診療時間 9:00~12:00/13:30~19:00 休診 木曜 グーグルマップ |
★主に犬・猫の診療を行っています。
ご来院の際にはわんちゃんにはリードの着用。ねこちゃんはキャリー又は洗濯ネットに入れて連れてきていただくようご協力宜しくお願い致します。
血液検査、レントゲン、心電図、エコー検査、糞便・尿・耳垢・皮膚検査・細胞診など
狂犬病、各種混合ワクチン、フィラリア、ノミ・ダニ、寄生虫
避妊手術、去勢手術
歯石除去 など
《ペットホテル》
ご予約にて随時受け付けております。
※わんちゃんは1年以内の狂犬病と混合ワクチン接種、ねこちゃんは1年以内の混合ワクチン接種
※ノミダニの予防をされている
以上が必須になります。
《歯石キャンペーンのお知らせ》
1月15日から2月28日まで歯石&歯磨き応援キャンペーンを行います。
歯の汚れや、口臭が気になる!という方は、お気軽に病院までお電話、ご来院ください。
レプトスピラ症は人獣共通感染症(人にも感染する)です。
主にワンちゃんに感染し、発熱・食欲不振・嘔吐・下痢・黄疸などの症状が認められます。
重症化すると腎不全・肝不全など命にかかわる病気です。
感染経路:主にネズミや保菌動物の尿や便からの感染・傷口感染
レプトスピラ症は1年に1回のワクチンで予防ができます。
感染リスクのあるワンちゃん(アウトドアやドッグランなど不特定多数のワンちゃんと接触がある)は
ワクチン接種が効果的です。
気になる事があればお気軽に当院までご相談ください。
通常の院内での血液検査に比べ、他項目を低価格で行うことができます。
詳しくはお電話、またはスタッフにお尋ねください。
気温が13度を超えると活動を始めます。暖かくなってきたら開始しましょう。
マダニは秋(10月頃)に再度発生のピークを迎えます。
マダニを媒介してのウイルス感染、ノミを媒介しての寄生虫感染やノミアレルギーの原因にもなりますので、予防をおすすめしています。
※当院では、投与後30分~効き始めるもの、1度の投与で3か月効果のあるもの、従来の滴下するタイプのものをご用意しております。
予防薬は、蚊が出始めたら1ヶ月以内に始めましょう。最後は、蚊を見かけなくなって1か月後に投与してください。
5月から12月までの8か月予防をおすすめしています。
※始める前には血液を少し取らせてもらって、フィラリア感染がないのかをチェックします。感染がないことを確認後お薬を処方します。
去年のお薬が残っている場合は特に注意が必要です。必ずチェックに来てください。時期が来ましたら、おハガキにてお知らせいたします。
♪大沢どうぶつ病院のお知らせ♪
休診日の異なる分院があります。
相模原市緑区大島1745-4 ℡:042-763-0566
診療時間
午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
休診日
日曜日、祝祭日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
※こちらでも診療、予約制にてトリミングを行っています。お電話の上ご来院ください。
詳しくは、大沢どうぶつ病院のホームページをご覧ください。